|
山をきれいにする運動&植樹 in 万里の松原 2006 | 作成日時: Apr 29, 2006, 11:00 PM |
|
今年度は、光ケ丘公園&万里の松原地区における「山をきれいにする運動」と「万里の松原・くだもの園植樹」が、同日に行われました。公益大からも、1年生から大学院生までの25名ほどが参加し、例年以上の賑わいです(植樹の方は、今年は、小中高生は不参加とのことで、残念でした)。
庄内では、今日からぐっと気温も上がり、久しぶりの大快晴。松原での森林浴で、新学期の疲れも、皆さん吹き飛んだようです。
植樹後には、万里の松原に親しむ会の三沢英一さんと砂防林研究家の梅津勘一さんから、「森の教室」にてお話いただきました。三沢英一さんは、前日に、財団法人・日本緑化センター主催の「日本の松原再生シンポジウム」にてパネリストとして登壇され、庄内の取組が、全国で最も進んでいる松原再生の取組であることを改めて痛感したとのお話をいただきました。
活動のスライドショーです |
|
昨年からの松の成長をよろこぶ学生たち(すぐ上の写真は、昨年2005年4月29日に撮影したもの)。松の頭を指さす角度の違いに注目してください。そして、学生たちも成長しました。 |
|
植えた松を前に、集合写真。万里の松原に親しむ会の皆様ありがとうございました。 |
|
|