平成30年度日本海岸林学会石垣大会で、庄内海岸林について報告します!
16/10/18 21:01 カテゴリー: 森・川・海づくり
平成30年度日本海岸林学会石垣大会で、庄内海岸林について報告します!
来る11月18日(土)開催の海岸林学会・石垣大会(会場は、沖縄県八重山合同庁舎)の打ち合わせのために、コーディネーターでいらっしゃる専修大学の岡田穣先生が、わざわざ庄内に来てくださいました。
http://jscf.jp/annual_conference/H30/taikai_h30.html
今回は、ミスター海岸林こと梅津勘一さんと私、呉尚浩がシンポジウムのパネリストを務めさせていただきます。シンポジウムのタイトルは「海岸林保全管理における共同管理体制の構築に向けて—地域・NPO・企業(仮題)」で、佐賀県の虹の松原で活動されている皆さんとご一緒させていただく予定です。
また、山形大学の菊池俊一先生が、現在改訂を進めている庄内海岸松原再生計画についてポスター報告をされます。
ところで、森の写真は10月13日(土)に鳥海山・飛島ジオパークガイドの会の皆さんとクロマツの会の皆さんで作業をしていただいたボランティアオーナー制度の区画です。本当にありがとうございました!
来年5月には、ぜひ、ジオガイドの皆さん、山大・公益大の学生をはじめ多くの方々との共創活動を企画しています。
乞うご期待!




来る11月18日(土)開催の海岸林学会・石垣大会(会場は、沖縄県八重山合同庁舎)の打ち合わせのために、コーディネーターでいらっしゃる専修大学の岡田穣先生が、わざわざ庄内に来てくださいました。
http://jscf.jp/annual_conference/H30/taikai_h30.html
今回は、ミスター海岸林こと梅津勘一さんと私、呉尚浩がシンポジウムのパネリストを務めさせていただきます。シンポジウムのタイトルは「海岸林保全管理における共同管理体制の構築に向けて—地域・NPO・企業(仮題)」で、佐賀県の虹の松原で活動されている皆さんとご一緒させていただく予定です。
また、山形大学の菊池俊一先生が、現在改訂を進めている庄内海岸松原再生計画についてポスター報告をされます。
ところで、森の写真は10月13日(土)に鳥海山・飛島ジオパークガイドの会の皆さんとクロマツの会の皆さんで作業をしていただいたボランティアオーナー制度の区画です。本当にありがとうございました!
来年5月には、ぜひ、ジオガイドの皆さん、山大・公益大の学生をはじめ多くの方々との共創活動を企画しています。
乞うご期待!



