「第10回クロマツシンポジウムの」開催お知らせ
22/12/14 20:45 カテゴリー: 森・川・海づくり
本年も、クロマツシンポジウムを開催します。
今回は記念すべき10周年記念として、呉が「庄内の海岸林を次世代につなぐ~これからの10年を考える~」をテーマに基調講演をさせていただきます。
ご関心の方は、ぜひともご参加いただければ幸いです。
第10回クロマツシンポジウムのお知らせ
10周年を記念して、人形芝居、音楽といった文化的切口から庄内海岸林を見つめます。
日時:12月23日(火)13:30~16:30
場所:ひらたタウンセンター シアターOZ
内容:
第1部 ステージ発表
広野小学校児童による創作人形芝居「本間光丘物語」
同小出羽人形芝居クラブ指導者 津盛柳弐郎による庄内出羽人形芝居(酒田市無形民俗文化財)
日和山楽団コンサート「庄内の自然と暮らしを歌う」
第2部 10周年記念シンポジウム
「庄内の海岸林を次世代につなぐ~これからの10年を考える~」
2001年の公益大開学時より庄内海岸林の保全活動に関わり「多様な主体の協働」を提唱してきた呉尚浩氏(東北公益文科大学教授)による講演及び座談会

PDFダウンロードはこちら
今回は記念すべき10周年記念として、呉が「庄内の海岸林を次世代につなぐ~これからの10年を考える~」をテーマに基調講演をさせていただきます。
ご関心の方は、ぜひともご参加いただければ幸いです。
第10回クロマツシンポジウムのお知らせ
10周年を記念して、人形芝居、音楽といった文化的切口から庄内海岸林を見つめます。
日時:12月23日(火)13:30~16:30
場所:ひらたタウンセンター シアターOZ
内容:
第1部 ステージ発表
広野小学校児童による創作人形芝居「本間光丘物語」
同小出羽人形芝居クラブ指導者 津盛柳弐郎による庄内出羽人形芝居(酒田市無形民俗文化財)
日和山楽団コンサート「庄内の自然と暮らしを歌う」
第2部 10周年記念シンポジウム
「庄内の海岸林を次世代につなぐ~これからの10年を考える~」
2001年の公益大開学時より庄内海岸林の保全活動に関わり「多様な主体の協働」を提唱してきた呉尚浩氏(東北公益文科大学教授)による講演及び座談会

PDFダウンロードはこちら