みんな来てね!—今年も卒業論文報告会をします

以下の情報は、2008年1月22日時点のものです。
プログラムの詳細に変更があり次第、このHPでお知らせいたしますので、ご了承ください。



 例年通り、2月10日(日)に、下記の通り、呉研究室の「卒業論文発表会」を開催することになりました。
 本年は、20人の学部生に加え、大学院修士1名の卒業生も報告いたしますので、ぜひともご参加いただければ幸いです。

卒業論文発表会<参加無料>
 テーマ:公益社会の未来を考える 〜 地域から世界へ
 場所:
さかた街なかキャンパス(中町1-8-5、酒田市中央公園脇、TEL: 0234-23-1911)
 9:30開場、10:00開始、17:45終了予定(12:30~13:15休憩)

<報告プログラム(一人:報告10分、質疑応答5分、総合討論10分~15分)>

◎ 開会のあいさつ(10:00~10:05、呉尚浩)

◎ 世界の環境・紛争・貧困問題を考える(10:05~11:35)
1. 大場広喜 新たな森林資源としてのアオダモ ~ 期待される地球温暖化防止の役割 ~

2. 佐藤悠 使い捨て日本 ~「もったいない」の心を見直しませんか ~

3. 吉成賢吾 核燃料施設をめぐる問題から私たちが学ぶこと ― 公益的な視点から考える安全と経済  ―

4. 上野千尋 ユーゴスラビア紛争とサッカー ~ 幻の優勝候補「プラーヴィ」の終焉 ~

5. 工藤絵理子 貧困のない世界をめざして ~グラミン銀行におけるマイクロクレジットの試みを中心に~

◎ 森・川・海の未来を考える(11:35~12:30)

6. 工藤優介 外来魚問題と生物多様性 ~ 河川・湖沼の原風景の再生を求めて ~

7. 海藤新吾 釣り具と釣法の進化と課題 ― 庄内の釣り場を巡って ―

8. 清野建 森林環境税を考える ~「やまがた緑環境税」を中心に ~

☆ 昼食休憩(12:30~13:15)

◎ 農と地域の未来を考える(13:15~14:30)
9. 阿部貴久 農家・夢を語る ― 庄内における農業の変遷と未来 ―

10. 鈴木郁恵 庄内米の歴史と現在 ― 稲づくりを支える技と心 ―

11. 柴田直樹 日本酒がつなぐ地域と人 ~ その公益性を考える ~

12. 渡辺純也 ワインで創る人と町 ~ 知って楽しむ・ひろがる公益 ~

◎ 地域・ボランティア・働くことの未来を考える(14:30~16:00)
13. 渡部みぎわ 働く、ということ ― 女性がきらきら輝くために ―

14. 柿崎陽平 軽トラックのちから ~ 地域を支えるその魅力を考える ~

15. 斎藤会里 活力ある地域をめざして ― 山形県村山市・市民のまちづくりへの熱い思い ―

16. 種澤真信 学生まちづくりの可能性をさぐる ~ つながる大学と地域 ~

17. 木村玄太 学生ボランティアのあり方を考える ―  4年間の活動・地域との関わりから得た学び  ―

☆ 休憩(16:00~16 :10)

◎子どもの未来を考える(16:10から17:05)
18. 小野直人 「響育」としての道徳教育をめざして ~「心のノート」から考える ~

19. 加藤友祐 子どもを育てる「まち」へ ― 総合学習でつながる地域と学校 ―

20. 柴田大輔 子どもたちと島がつながるとき ― 体験学習のフィールドとしての飛島  ―

◎ 大学院生の発表(17:05~17:30、報告15分、質疑応答10分)
21. 林久美子 離島における内発的地域づくり ―山形県酒田市飛島の事例を中心に ―

17:30 閉会のことば(呉尚浩)
(17:45終了予定)

※都合により、発表順、発表時間、終了時刻は変更になることがあります。

2006年度報告会の様子


卒業記念交流会の様子です