プロジェクト型応用演習(飛島防災、海ごみ)合同報告会開催のお知らせ
8月2日(金)プロジェクト型応用演習(飛島防災、海ごみ)合同報告会開催のお知らせ
下記の通り、学生の演習の成果を報告いたしますので、お時間のある方は、ぜひご参加いただければ幸いです。どなたでも、気軽にどうぞ!
日時:8月2日(金)
17:00-18:00 飛島防災演習(地域コミュニティにおける「防災」の仕組みづくり — 酒田市飛島)報告会
<主な内容> 6月18日の山形県沖地震発生時における飛島島民の避難行動に関するヒアリング調査をもとに、飛島の防災のあり方、県・市が中心となり、島民・NPO・公益大と連携して推進している「飛島振興重点プロジェクト」対して、学生が提言します。
担当教員:呉尚浩(観光・まちづくりコース)、澤邉みさ子・小関久恵(地域福祉コース)
18:00-19:00 海洋ごみ演習(海洋ごみ問題解決のための行動計画づくり)報告会
<主な内容>来年度に見直しされる「山形県海岸漂着物対策推進地域計画」に対して、学生が提言します。また、学生が制作した環境教育・普及啓発用のパネルを用いて実演を行います。
担当教員:呉尚浩(観光・まちづくりコース)、樋口恵佳(政策コース)
会場:東北公益文科大学・酒田キャンパス
公益ギャラリー(事務局前)
共催:東北公益文科大学・とびしま未来研究所






下記の通り、学生の演習の成果を報告いたしますので、お時間のある方は、ぜひご参加いただければ幸いです。どなたでも、気軽にどうぞ!
日時:8月2日(金)
17:00-18:00 飛島防災演習(地域コミュニティにおける「防災」の仕組みづくり — 酒田市飛島)報告会
<主な内容> 6月18日の山形県沖地震発生時における飛島島民の避難行動に関するヒアリング調査をもとに、飛島の防災のあり方、県・市が中心となり、島民・NPO・公益大と連携して推進している「飛島振興重点プロジェクト」対して、学生が提言します。
担当教員:呉尚浩(観光・まちづくりコース)、澤邉みさ子・小関久恵(地域福祉コース)
18:00-19:00 海洋ごみ演習(海洋ごみ問題解決のための行動計画づくり)報告会
<主な内容>来年度に見直しされる「山形県海岸漂着物対策推進地域計画」に対して、学生が提言します。また、学生が制作した環境教育・普及啓発用のパネルを用いて実演を行います。
担当教員:呉尚浩(観光・まちづくりコース)、樋口恵佳(政策コース)
会場:東北公益文科大学・酒田キャンパス
公益ギャラリー(事務局前)
共催:東北公益文科大学・とびしま未来研究所





